日野市の寿司屋

今月のお酒

今月のお酒

今月の限定日本酒

画像の説明


画像の説明


画像の説明

画像の説明



日本酒

KIMG0128[1]

紀土 -KIDー
純米大吟醸
山田錦 精米歩合48

平和酒造株式会社(和歌山)
   

山田錦を48%まで削った純米大吟醸です。
大吟醸クラスの香りやフルーティーさもあり、紀土らしい綺麗さや、優しさ膨らみを感じさせます。

おだやかでやさしいマンゴウのような香り。
味わいに深みがあり、やわらかな旨味がふわりと口中に広がります。
後から感じられるやさしい酸とのバランスのよい五味が調和した芳醇旨口な味わい。







KIMG0122[1]

花垣 第三弾
純米無濾過原酒
山田錦

有限会社 南部酒造場(福井)

第1回は「越の雫」、第2回は「五百万石」と続いた今回の原料米は、酒米の王者「山田錦」を使用。
一口目から厚みのある酸味がとてもパワフルで、これまでのシリーズとは異なる濃醇な飲み応えを感じさせてくれます。
酸味の海に味覚が慣れてきたところで、甘味や渋み、そして熟成感が多彩に広がり、素朴な余韻と共にきれいな切れ味を残して消えて行きます。
一口目より二口目、二口目より三口目のほうが、このお酒の持つ実力が一層明確になりますので、じっくり味わいたい方に是非このお酒の真価をお確かめ頂きたいと思います。








日本酒

NCM_4159[1]

而今(じこん)
純米吟醸
千本綿火入れ

木屋正酒造合資会社(三重)

広島県の酒造好適米「千本錦」を使った純米吟醸。香りは爽やか、メロンやパイナップルのように感じます。心地良い甘みと深い旨味が口の中に広がります。程よい酸が穏やか過ぎず絶妙。全般的には甘みが主体ですが、旨味,酸味とのバランスが良い味わい。火入れですが、生酒の風味を残しているのは、さすが蔵の技術の高さがうかがえます。
原料米 広島県産千本錦 精米歩合 55%、アルコール16%  日本酒度 +1、酸度1.5 アミノ酸度 1.1、酵母 9号 








日本酒

NCM_3268[1]

流輝(るか)
純米吟醸
舟搾り無濾過生酒

松屋酒造株式会社(群馬)

流輝(るか)は自分の子供のように育ってほしいと願いを込め名づけました。
自ら原料処理、醸造、瓶詰まで丹精込めて行い生産量も限られた手造りの逸品です。














NCM_3262[2]

るみ子の酒
純米吟醸
無濾過生原酒
木槽しぼり

森喜酒造場(三重)

女性杜氏が醸す全量純米酒蔵

純米酒にこだわりを持ち、三重県伊賀の地でお酒造りをされている森喜酒造場。代表銘柄『るみ子の酒』は奥様の森喜るみ子さんの名を取り、尾瀬あきら氏が描くそのラベルで『るみ子の酒』として誕生しました。
全国的に有名になった『るみ子の酒』は漫画『夏子の酒』に感銘を受けた奥様が漫画家の尾瀬あきら氏に手紙を出したことがキッカケで誕生したという銘柄。濾過も加水もしないそのお酒は『すっぴんるみ子の酒』の名で出荷!!




冬季のお酒第三弾
日本酒

画像の説明

竹泉
純米辛口しぼりたて
生酒

田治米合名会社(兵庫)

兵庫県産の新米『どんとこい』を使用した力強い米の味わいを感じる辛口のお酒です。口当たりは柔らかく、じわっと旨味、酸味が広がります。濃醇辛口系のお酒です。


















画像の説明

奈良萬
純米生酒
無濾過生原酒

夢心酒造株式会社(福島)

爽やかでジューシーな果実の香りが口中いっぱいに広がります。開栓当初は比較的スッキリとした口あたりが楽しめますが、開封後は日に日に熟成が進み、しっかりと旨味が乗ってきます。原酒の力強さと米の旨味を存分にお楽しみいただけます。



















冬季のお酒第二弾
日本酒

画像の説明

伯楽星
純米吟醸
うすにごり本生

株式会社 新澤醸造店(宮城県)

宮城県産『蔵の華』を使用し55%まで磨き上げた純米吟醸です。
インパクトは求めずに究極の3杯目を目指す
あくまでもお料理が主役でお酒は脇役を考えています。
バナナのような香りと、含むと綺麗でエレガントな味わいが広がり杯の進むお酒に仕上がっています。本生原酒でありながら甘すぎず重すぎず、伯楽星らしい綺麗でキレのある食中酒を演出しています。






画像の説明

花垣
亀の尾
純米無濾過生原酒

有限会社 南部酒造場(福井県)

















画像の説明

流輝るか(四合)
大吟醸
舟搾り生詰 瓶囲い

















画像の説明

越後で候 赤ラベル
純米
しぼりたて原酒

八海醸造株式会社

八海山が培った技術のもと、長期低温発酵にて丁寧に仕込まれます。純米ならではのまろやかさを残し、しぼりたて原酒のフレッシュな荒々しさだけではない洗練された旨みを追求しました。

年に1回、12月限定で発売される純米吟醸のしぼりたての生原酒です。










冬季のお酒
日本酒

画像の説明

義侠 
五百万石純米生原酒
滓がらみ

山忠本家酒造(愛知)

滓がらみにありがちな嫌味は無く、新酒のフレッシュな麹端(こうじばな)と、爽やかな酸がキレの良い後味に仕上げています。五百万石の特質であるスッキリとした綺麗な味わいが、優れた栽培方法によって作られた米と義侠の醸造技術によって見事に表現されています。

原料米:富山県南砺農業協同組合産 五百万石
精米歩合:60%
アルコール度:16~17





日本酒

画像の説明

八海山
越後で候

八海醸造株式会社(新潟)

2013年秋に収穫されたばかりのお米で仕込んだ出来立ての新酒であり、 加水調整をしていない濃厚な口当たりの生原酒です。

口に含むとフレッシュな新酒ならではの香りを感じることができ、 八海山らしいスッキリとした口当たりの中にも、 生原酒好きにはたまらない濃い目の口当たりを楽しむことが出来ます。

冬時期にしか飲めない「旬」の味わいをぜひお楽しみ下さい。

アルコール度:19.0%
日本酒度:+4.0
酸度:1.4
アミノ酸度:1.4
使用米:山田錦(麹米・掛米) 五百万石、ゆきん子舞他(掛米)
精米歩合:60%
使用酵母:協会701、M310





九月のお酒
日本酒

画像の説明

天遊琳
手造り純米酒

タカハシ酒造(三重)

三重県四日市市で『天遊琳』『伊勢物語』『伊勢』と言う銘柄のお酒を造っている蔵元さんです。

創業は 文久二年
又、昭和8年から70年以上もの間、伊勢神宮をはじめとする県下800余社の神社に奉納する御神酒【三重の新嘗】を謹醸されています。
完全手造り・小仕込みのタカハシ酒造さんのお酒は、非常に柔らかくて心温まるお酒です。
『お酒の蓋を開けてから最初の一杯も美味しくて、最後の一杯までも美味しく飲めるお酒を』といつも美味しく、いつまでも美味しく飲めるお酒を造られています。



八月のお酒
日本酒

画像の説明

明鏡止水 酒門   720ml
垂氷(たるひ)
純米槽しぼり

大沢酒造株式会社(長野)

垂氷とは「つらら」を意味します。その名の通り厳寒に搾りました。山田錦の持つ米の力をとことん感じさせてくれる仕上がりです。綺麗に秋上がりした酒質は正に酒通を唸らせること請け合いです。




原料米 山田錦60%・65%精米
日本酒度 +4
酸度 1.6
使用酵母 蔵内培養酵母



日本酒

画像の説明

喜楽長  酒門   720ml
三方良し
純米吟醸

喜多酒造株式会社(滋賀)

720mlで二度目の登場です。
「純米吟醸 三方良し」は、能登杜氏の家修杜氏が滋賀県産の山田錦と渡船を用い、醸されたお酒。
「酒門の会」推奨品

心地よい香りと、甘みと酸味の調和が、なめらかな味わいを醸しだしています。


原料米  麹米、酒母米・・山田錦50%精米、 掛米・・滋賀渡船6号60%精米
アルコール分 16
日本酒度  +5.6
酸度 1.5

 




七月のお酒
日本酒

画像の説明

初亀  酒門
富士山
吟醸酒

初亀醸造株式会社(静岡県)

雄山錦(富山県産)は柔らかく溶け易い米ですが、限定吸水を徹底することで、雄山錦ならではの膨らみのある味わいが引き出され、初亀らしい優しいお酒に仕上がりました。

富士山世界文化遺産登録により、品薄になってしまったお酒です。
酒門の会推奨品


24BY成分表
使用米/   富山県なんと産  雄山錦
精米歩合/  60%[ 吟醸 ]
アルコール分/15度以上16度未満
日本酒度/  +3.0
酸度/     1.45




七月のお酒
日本酒

画像の説明

奥播磨 「青ラベル」 (生酒)
純米吟醸 
夏の芳醇超辛

下村酒造店(兵庫県)

芳醇にお米の甘みが感じられて、しかも、とびっきりの辛口『 夏の芳醇超辛 』!
暑い夏だからこそ、爽快に味わえ夏の旬の肴によく合います。

 
24BY成分表
原材料  米(兵庫夢錦:兵庫県安富町産)、
     米麹(山田錦:兵庫県産米)
精米歩合/    55%[ 純米吟醸 ]
アルコール分/17.2%
日本酒度/  +9.0
酸度/     1.6
アミノ酸度/  2.3
使用酵母/   協会9号




六月のお酒
日本酒

画像の説明

杜の蔵
辛口純米酒
赤ラベル
福岡県産の夢一献を使用し、杜の蔵流に醸造した辛口酒。
 仕込量の関係で、限定した店舗のみでの販売となります。

口当たりは柔らかさがありますが、その後にしっかりとした辛さがやってきます。

 程よく落ち着きが出てから出荷することで、ただの辛口ではなく、杜の蔵らしい、ふっくらとした米の旨み・熟味が感じられ、風味豊かな味わいで米本来の味わいも楽しめる仕上りです。




芋焼酎

画像の説明

一尚シルバー(黒麹)
小牧醸造株式会社

芋:鹿児島県産黄金千貫
米:鹿児島県産米
製造:甕仕込み
蒸留:常圧蒸留

創業当時、小牧醸造創成期の焼酎を造ることを目指し、100年前から培養分離され現存する黒麹菌と酵母菌の力を借り、幾漠々と紡いできた技術を融合させ醸した焼酎です。



月の中
岩倉酒造場

岩倉酒造場は、岩倉さん一家わずか4人(父、母、娘、息子)の小さな小さな焼酎蔵です。人手が少ないうえ、製造から瓶詰めに至るまですべた手作業で行われているため、石数(生産量)は極めて少なく、品薄状態が続いています。

原料にもこだわり、「芋」は仕込みのその日の朝に、使う分だけを契約農家から買います。儲け主義の大メーカーがするような、「芋」の安いときに大量に買い溜めするようなことは決してしません。なぜなら新鮮な「芋」が一番で、古く痛んだ「芋」からは、良い焼酎はできないからです。




五月のお酒
日本酒

画像の説明

瀧自慢 「特別純米」PROUD(瀧自慢酒造・三重県)
「酒門の会」推奨品

自然ゆたかな赤目の滝に誇りを思う。
地元農家が育てた「山田錦」を誇りに思う。
瀧自慢を醸すことを誇りに思う。
酒門 瀧自慢 純米酒「PROUD」は、
「この一本に出会えたことを誇りに思う」
そんな言葉を聴きたくて
ワンランク上の純米酒を目指しつくられました。

柔らかな立ち香とともに口中に広がる爽やかな口当たり




芋焼酎

画像の説明

さつま(佐藤酒造)
佐藤酒造の代表銘柄として作られてきた白麹仕込のさつま。
地元の方々に昔から愛され、支えられてきた銘柄です。
白麹独特の広がりのあるやさしい味わいの焼酎です。


心水もとみ(松露酒造)
初垂(はなたれ)から中垂のみを集めたいいとこどりの焼酎。「特別蒸留松露原酒」を原酒とします。
米麹と黄金千貫を蔵人が心をこめて醸し、特別に蒸留・貯蔵・熟成し、地下天然水で25度に割水しています。にごりのまま瓶詰していますので、冷えると白いオリが出ることがあります。




五月のお酒
画像の説明
喜楽長  酒門
三方良し  純米吟醸


「純米吟醸 三方良し」は、能登杜氏の家修杜氏が滋賀県産の山田錦と渡船を用い、醸されたお酒。
「酒門の会」推奨品

心地よい香りと、甘みと酸味の調和が、なめらかな味わいを醸しだしています。


四月のお酒
画像の説明
日本酒
竹泉 槽口直詰 純米吟醸


竹泉の限定商品です。この「槽口直詰」はお酒が搾られ、垂れ口に出てくる前の段階を直に詰めました。舌の上で踊る米の旨味と発酵感は直詰でしか味わえません。是非、ご賞味ください。

画像の説明




芋焼酎
杜氏潤平(宮崎)
蔵の師魂(鹿児島)







&deco(gray,12){a:9431 t:2 y:&counter(yesterday)

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional